武家屋敷安間家史料館ブログ

丹波篠山の観光名所、人気観光スポット、市指定文化財の武家屋敷安間家史料館です。安間家史料館は天保元年(1830)以降に建てられたで、平成6年10月から翌年3月にかけて全面的な改修を行い、史料館として一般に公開した武家屋敷です。江戸時代、篠山城の外堀の周縁に身分によって武家屋敷が配置されていました。通称「御徒士町」と呼ばれる武家屋敷群の一角にある標準的な茅葺の徒士住宅で、安間家に伝来の古文書や日常に用いられた食器類や家具をはじめ、当時の武家の暮らしを伝えています。

2011年10月

ここ丹波盆地にも秋が訪れました。
 イメージ 3
 
   水琴窟の前、シュウメイギクが満開。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4鳥が運んできた種が岩の間で育ち、
小さな実をつけています。
緑の苔に映える 万両の赤い実がかわいいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1向かいの紅葉も色づきはじめました。
秋晴れの空がきれい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2土蔵の前のカヤも穂がふわっと広がります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
土・日はお抹茶体験ができます!
秋を満喫しにきてくだい!
 
(武家屋敷安間家史料館スタッフ)
 
 

今日、武家屋敷安間家史料館で岸和田市文化協会と篠山市文化協会による、文化交流がありました。
安間家の落ち着いた佇まいの中で、三曲会のお琴と尺八の生演奏・・・・・・
茶道の先生によるお茶席で、ひと足はやい秋を満喫していただきました。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
(安間家史料館スタッフ)

↑このページのトップヘ