武家屋敷安間家史料館ブログ

丹波篠山の観光名所、人気観光スポット、市指定文化財の武家屋敷安間家史料館です。安間家史料館は天保元年(1830)以降に建てられたで、平成6年10月から翌年3月にかけて全面的な改修を行い、史料館として一般に公開した武家屋敷です。江戸時代、篠山城の外堀の周縁に身分によって武家屋敷が配置されていました。通称「御徒士町」と呼ばれる武家屋敷群の一角にある標準的な茅葺の徒士住宅で、安間家に伝来の古文書や日常に用いられた食器類や家具をはじめ、当時の武家の暮らしを伝えています。

2015年08月

おかげさまをもちまして
9/19(土)実施の煎茶道体験は、

午前の部は満席
午後の部は
あと…2名になりました。

イメージ 1


江戸時代の佇まいを残す安間家史料館で
いつもと違ったお煎茶をお楽しみください。

(武家屋敷安間家史料館 スタッフ

でかんしょー でかんしょーで、半年くらーす

篠山市のデカンショ等が、日本遺産に認定され、記念すべき第1回目の祭典です。
さぁーみんなで踊りましょうー

安間家史料館では、浴衣姿で、お客様をお迎えしています。


イメージ 1

葺き直された母屋の屋根がとてもきれいです。
デカンショ祭の前にぜひ、安間家まで足をのばしてみてください。お待ちしております。



 (武家屋敷安間家史料館スタッフ)

だんだんと、
デカンショ祭(8/15、16)の日が近づいてきました。
イメージ 1



篠山市4文化施設では、
デカンショ祭が開かれる8月15日、16日の2日間
浴衣の方は 「無料」 でご入館していただけます。
(※甚平などの和装の方も無料。)

イメージ 1



是非、お越しください!


(武家屋敷安間家史料館 スタッフ)


安間家史料館では、「重陽の節句」のイベントをします。

古(いにしえ)の人々は、
数字の中でいちばん大きな奇数である が重なる日を
たいへん縁起の良い、めでたい「ハレの日」としてきました。

イメージ 1

今年も安間家史料館で
菊の被綿体験(きせわたたいけん)や
菊をイメージした生菓子付きのおまっちゃ体験で
重陽の節句を
お楽しみください。              

                       (武家屋敷安間家史料館  スタッフ)

江戸時代の佇まいを今に残す安間家史料館で
煎茶道お点前と
手作りお干菓子体験をします。
いつもと一味ちがう
煎茶の香・味・渋を
お楽しみください。

イメージ 1
みなさまのご参加をお待ちしております。
                        (武家屋敷安間家史料館  スタッフ)

↑このページのトップヘ